1. HOME
  2. お知らせ
  3. 3月加盟店様 経営者会議「災害・防災の取り組み」を共有致しました

NEWS

お知らせ

3月加盟店様 経営者会議「災害・防災の取り組み」を共有致しました

3/24 加盟店様 経営者会議を実施いたしました

3月の経営者会議では、「災害・防災の取り組み」を、2社の葬儀社様に事例発表頂きました。

実際に3.11の災害に合われた葬儀社様のお話では、被害当時のお写真や、まずは何を優先して行動したか、通常業務に戻るまでの出来事・事前準備の必要性など、映像を見ながらの共有となりました。「明日起こってもおかしくないと思って、準備をしてください」 企業・個人問わずに実行しなければならないと、みなさんと共有致しました。

もう一社の事例発表では、2月に行われました災害対策会議の内容を葬儀社目線でお話しくださいました。この会議には県・県警・自衛隊・医師会・葬儀社などが集まり、ご遺体の安置から速やかに火葬できるまでの仕組み作りをされているとのこと。災害が起きれば、火葬場も動かない。それに伴い、安置・保全・火葬は困難を要します。葬儀社だけの問題ではなく、県全体で取り組んでいらっしゃる事に、驚きを隠せませんでした。

それぞれの経営者様が、わが社は何をするべきか、考えた時間となりました。

仲間が大変な時は、助け合う。
「共通のKAMI式だからこそ、近隣の加盟店同士で葬儀のメンバーに入ることもできる、その体制が今は整っています」みなさんが大きくうなずいた瞬間でした。

そして、このように仲間(協会・加盟店)からの情報発信で、経営者のスピーディーな判断・決断が起こる事が、健全な経営につながっていくのだと感じた会議となりました。

全国葬技協会・協会加盟店は、常に勉強練習・変化進化しつづけています

◆◇全国葬技協会◇◆
「故人様へ感謝と有難う」を伝える「技」を持つ 唯一無二の団体です
~葬技協会へのお問い合わせは、メールにてお願い致します~
info@sougikyoukai.or.jp

 

最新記事