2024年度総会を実施

一般社団法人 全国葬技協会 2024年度 総会を開催
一般社団法人 全国葬技協会は、2024年度の総会を東京にて開催し、加盟店経営者10社にご参加いただきました。会場では、初年度の活動を振り返り、二期目に向けた新たな方針を共有する貴重な機会となりました。
総会の内容
1. 協会本部からの報告
-
一年目総括:協会設立からの活動を振り返り、成果と課題を整理。
-
二年目の活動指針:加盟店を勝たせる「戦略の実行組織」へと進化する方向性が示されました
2. KAMI式葬技の一年目報告
-
加盟店のカルチャーを揃えるための「葬技シート」の浸透が進展。
-
内部推進員・外部指導員の役割を設定し、学習と実践の仕組みを整備。
-
加盟店現場では「技の可視化」により社内勉強会や新人育成が進めやすくなりました。
さらに、反転授業の導入や「三ツ星制度」のスタートにより、人材育成と技術の標準化が加速しました。
3. 二期目の指針
二期目は「件数の雨を降らす戦略」へ。
人材育成・現場力の強化を継続し、加盟店経営者同士で戦略を練る「経営者会議」を中心に、協会全体で知恵を結集していくことが確認されました。
表彰式
総会では、努力と成果を讃える表彰式も行われました。
-
一つ星加盟店 認定
上村葬祭 様
お葬儀のいばそう 様
いけ葬儀社 様 -
個人ランク三ツ星・葬技マイスター認定
上村葬祭 原添 美紀子 様
(頭元・足元・音響照明・サブのチームワークを総合的に評価)
これにより、加盟店・個人双方における成長と技術力向上が改めて示されました。
◆◇全国葬技協会◇◆
「故人様へ感謝と有難う」を伝える「技」を持つ 唯一無二の団体です
~葬技協会へのお問い合わせは、メールにてお願い致します~
info@sougikyoukai.or.jp